開催⽇:2024年1月12日(金曜)
1月開講講座の一部ご紹介です。いけばなは、中世以降、池坊を始めとする諸流が展開し、そこで説かれる花の起源譚は、時代ごとに実は変容しています。本講座では、仏教と芸術が織りなすいけばなの世界を花の神話・伝承学として掘り下げてみます。
古代神話からスターウォーズ、生け花と神話の関係、柳田国男の伝説と神話、八幡神と古代神話、草薙剣の由来など興味深い話題を、全6回シリーズで「神話・伝承学」としてコーディネートしました。各回の講座を、新進気鋭の研究者たちが熱く語ります。そもそも「神話」とは何か、その謎めいた世界に迫ってみましょう。
※受講には会員登録が必要です。
開催日時 | 2024年1月12日(金曜)13:00~14:15 |
---|---|
講座名 | 花の神話・伝承学-いけばな起源譚の変容- |
講師 | 星 優也 先生(池坊短期大学講師・佛教大学卒業生) |
定員 | 対面 100名/オンライン 200名 ※事前申込制・先着順 |
会場 | 対面:佛教大学紫野キャンパス 15号館『妙響庵(みょうこうあん)』(アクセス) オンライン:Zoomウェビナー |