ピックアップ

【6月ピックアップ講座】『万葉集』を読む -大伴旅人と山上憶良-

開催⽇:2023年6月6日(火曜)

文学文学
対面
オンライン

【6月ピックアップ】万葉集を読む「大宰府政庁跡の中小の石碑」_3253086_s.jpg

6月開講講座の一部ご紹介です。万葉歌は歴史と深い関わりを持って生み出されています。そして、歌によって「歴史」を語り出すというのが『万葉集』の性格の一つです。「歴史」という観点から『万葉集』を読んでいきます。歴史的事件の経過の中で、万葉歌が生み出されるその瞬間に、できる限り迫ってみたいと思います。

大伴旅人と山上憶良は同時期に九州に在任し、盛んに文学活動を行いました。その一つが、大伴旅人の妻の死に際しての歌の創作でした。「亡妻」をテーマとして、二人の男はどのような歌を創ったのか。二人の創作活動を見てみたいと思います。

6月6日(火曜)10:30~11:45『大伴旅人と山上憶良 -「亡妻」をめぐる文芸-土佐 朋子 先生(佛教大学 文学部 教授)

講座のお申込みは、こちら

 「会員登録方法」から「講座申込方法」までの流れについては、こちら(流れについては、「4分間程度の動画も配信中」です)

 「会員制度」については、こちら

Loading...