O.L.C.ラッピング電車が京阪石山坂本線を走行中!

イベント

「O.L.C.ラッピング電車」が走行中!
佛教大学が大学生だけの学びの場ではなく、広く「学び」の扉を開けていることを、より多くの方々に知ってほしい!そんな思いから始まった「O.L.C.ラッピング電車プロジェクト」。
2024年11月より走行開始以降、多くの方々から温かい反響をいただいています。例えば、ラッピング電車を見て講座を申し込んで下さった方がいたり、鉄道ファンの方々がX(旧Twitter)上でラッピング電車の写真を投稿してくださったり、多くの方々に楽しんでいただいています。
【走行区間】
京阪電車 石山坂本線(大津市内 石山寺〜坂本比叡山口)
【走行期間】
2024年11月20日~2025年5月19日
今回はそんな「O.L.C.ラッピング電車」のデザインやこだわりポイントをまとめてみました!
こだわり抜いたラッピングデザイン!
車体デザインには、O.L.C.が年間約600講座を開講していることをアピールし、多彩な講座ラインナップを感じられる工夫を施しました。
和傘や格子扉をあしらい、「京都らしさ」を演出するとともに、「大学は学生だけのものじゃない」「学び続ける喜びを・・」といったメッセージを添えています。これにより、「学び」の魅力と上品で洗練されたイメージを表現しました。
また、石山坂本線は石山寺や近江神宮といった大津市内の観光地を通ることから、これらに関連する講座「源氏物語」や「百人一首」などのデザインを取り入れ、地域文化とのつながりも大切にしています。

車内はポスターでジャック!
車内では、定額会員制度(サブスク)をはじめ、O.L.C.の魅力を伝えるポスターを掲示。ドア上にはO.L.C.の概要ポスター、中吊りには実際の受講生のインタビューをもとにした「受講生の声」をご覧いただけます。
ご乗車される際は、ぜひ車内ポスターもチェックしてみてください!
O.L.C.の魅力を詰め込んだラッピング電車で、素敵な旅をお楽しみください!