ピックアップ

【2月ピックアップ講座】語り継ぎたい昭和の歌謡曲

開催⽇:2024年2月9日(金曜)

文化・芸術文化・芸術
対面
オンライン

【2月ピックアップ】(完成版)昭和の歌謡曲「渡辺美里」.jpg

2月開講講座の一部ご紹介です。後世に語り継ぎたい「昭和の歌謡曲」。今期の講座は、「'80年代の日本のシンガー・ソングライター」にスポットを当てます。激しく時代が移り変わった1980年代。自作自演するアーティストが多くなり、音楽の流行も様々な変化を見せました。新しい時代を切り開いたシンガー・ソングライター達の名曲を取り上げ、講師の生演奏を交え、様々な角度から分析、考察していきます。

10代のアーティストとして史上初の2枚組アルバムをリリース、女性ソロ・シンガーとして初の単独スタジアム・ライヴを行うなど、様々な記録を打ち立てた'80年代の渡辺美里。数々の名曲の中から、少しマニアックな曲を取り上げていきます。

2月9日(金曜)10:30~11:45『渡辺美里綿貫 正顕 先生(作曲家、ギタリスト、大阪音楽大学非常勤講師、佛教大学卒業生)

講座のお申込みは、こちら

 「会員登録方法」から「講座申込方法」までの流れについては、こちら(流れについては、「4分間程度の動画も配信中」です)

 「会員制度」については、こちら

第1回(10月)「村下孝蔵」
第2回(11月)「山下達郎」
第3回(12月)「尾崎豊」
第4回(1月)「久保田利伸」
第5回(2月)「渡辺美里」
第6回(3月)「松任谷由実」
Loading...