開催⽇:2023年12月22日(金曜)
12月開講講座の一部ご紹介です。後世に語り継ぎたい「昭和の歌謡曲」。今期の講座は、「'80年代の日本のシンガー・ソングライター」にスポットを当てます。激しく時代が移り変わった1980年代。自作自演するアーティストが多くなり、音楽の流行も様々な変化を見せました。新しい時代を切り開いたシンガー・ソングライター達の名曲を取り上げ、講師の生演奏を交え、様々な角度から分析、考察していきます。
10代のカリスマと謳われた尾崎豊。今、聴いても「本当に10代の青年が作ったのか?!」と思わせられる名曲ばかりです。歌詞に注目が集められがちな尾崎の名曲を、音楽的な視点から紐解いていきます。
12月22日(金曜)10:30~11:45『尾崎豊』 綿貫 正顕 先生(作曲家、ギタリスト、大阪音楽大学非常勤講師、佛教大学卒業生)
「会員登録方法」から「講座申込方法」までの流れについては、こちら(流れについては、「4分間程度の動画も配信中」です)。
「会員制度」については、こちら。