ピックアップ

【9月ピックアップ講座】「宇宙論」夜空はどうして暗いのだろう?

開催⽇:2023年9月5日(火曜)

社会社会
対面
オンライン

【9月ピックアップ】宇宙論「蛍」_486638.jpg

9月開講講座の一部ご紹介です。近代科学の急速な発展は数々の宇宙の謎を解いてきましたが、今なお新天体・新事実の発見が続き新たな謎が生まれています。本講座では宇宙を観る測るための様々な手段をふりかえり、現代宇宙像を描いてみます。

太陽が沈んでいるから暗いのはアタリマエじゃないか!いやそうではありません。「星の分布がほぼ一様で、明るさ・大きさも場所によらないと仮定すると、空全体が明るく光り輝くはず」という有名なオルバースのパラドックスは長い間多くの天文学者を悩ませてきました。この謎は20世紀になって宇宙の膨張の発見によってようやく解決されたのです。

9月5日(火曜)15:00~16:15『夜空はどうして暗いのだろう?』作花 一志 先生(京都情報大学院大学教授)

講座のお申込みは、こちら

 「会員登録方法」から「講座申込方法」までの流れについては、こちら(流れについては、「4分間程度の動画も配信中」です)

 「会員制度」については、こちら

Loading...