開催⽇:2023年3月14日(火曜)
3月開講講座の一部ご紹介です。明治維新時の廃仏毀釈後、仏教界は再起をかけて立ち上がる。それは、救済宗教からはかけ離れた姿だった。。戦争の痕跡は各地の寺院にいまなお、残る。今に伝わる写真とともに、かつての日本仏教界の暗部をえぐりつつ、現代仏教が平和社会の実現に向けてどうあるべきかを問う。
「会員登録方法」から「講座申込方法」までの流れについては、こちら(流れについては、「4分間程度の動画も配信中」です)。
「会員制度」については、こちら。
第1回(10月)「廃仏毀釈後の仏教界」
第2回(11月)「日清戦争・日露戦争と仏教界」
第3回(12月)「日中戦争・太平洋戦争と仏教界」
第4回(1月)「金属供出と寺院」
第5回(2月)「空襲で消えた寺院、宝物」
第6回(3月)「寺院に残る戦争の痕跡」