ピックアップ

【9月ピックアップ講座】近代国家の神社と天皇

開催⽇:2022年9月16日(金曜)

歴史歴史
対面
オンライン

【9月ピックアップ】近代国家の神社と天皇(明治神宮).jpg

9月開講講座の一部ご紹介です。明治維新以降、日本は「国家神道」の時代になったとされます。また天皇も直接、政治の表舞台に登場してきます。現代にまで続く、神社・神道・天皇の歴史的な展開を明治・大正・昭和から明らかにしていきます。

9月16日(金曜)15:00~16:15『近代国家の神社と天皇』 斎藤 英喜 先生(佛教大学 歴史学部 教授)

⇒詳細はこちら

全6回シリーズ講座「神社と天皇の日本史」の第6回講座 ※O.L.C.講座は、シリーズ講座においても、単体の1回のみの受講も可能です。

カテゴリー「歴史」

キーワード 明治 大正 昭和 神社 神道 

~佛教大学O.L.C.の特色~

【特色①】当日受講ができなくても、ハイフレックス型の講座(対面・オンライン受講を併用した講座)のどちらの受講形態で申込んで 
     いても、翌日から「1か月間の見逃し配信」が付いています。
【特色②】2022年度からは、半期12,000円で、半年間250を超えるすべての講座が受講し放題です。詳しくは、こちら
あなたが決めた日、その日が「スタート」。
さあ、オープンラーニングセンターで、あなたの「学び」の扉を開いてください。
O.L.C.講座では、「あなたの「学び」の扉を開く」多様な講座を取り揃えております。講座一覧ページはこちら
Loading...