ピックアップ

親子向け無料イベント『コロナ下でおとなも大変!子どもはどう?』の様子をYoutubeで公開中!

開催⽇:いつでも視聴可

子ども子ども
オンデマンド
無料体験

佛教大学公式Youtubeチャンネルにてアーカイブ動画を公開しました!

動画は、こちらからご覧いただけます。

<講座概要>

 講座名:コロナ下でおとなも大変!子どもはどう?~子どもの気持ちを聴くことを手がかりに~

 内 容:コロナ下の子育て、疲れていませんか?

     子どもの気持ちを手がかりに子どもの権利を知る絵本を作った長瀬正子先生(社会福祉学部)と

     子どもの相談をともに解決するオンブズパーソンで活動してきた堀家由妃代先生(教育学部)とが、歴史的災禍での子育てについて語り合います。

     2人とも小学生の保護者でもあります。本企画は子育て真っ最中である本学職員の日々の疑問と悩みから生まれました。

     同じようにお悩みの方、またお悩みのない方も、ぜひ、ご参加ください。


 講 師:社会福祉学部 准教授 長瀬 正子

     教育学部 准教授 堀家 由妃代

オープンラーニングセンターの再生リストにて、その他の動画も公開しております。ぜひご視聴ください。

2022年度前期講座では、新たに「子ども」カテゴリーが追加になりました。
こちらの無料イベントの講師としてお話しいただいた、長瀬 正子先生の講座もあります。
絵本を通して子どもの気持ちに気づき、その「声」を聴くということ、そして、子どもの権利を学びます。
ゲームやワークショップを通じて、たくさんおしゃべりをしながら参加型で学びます。
お子さま 同伴での受講も可能です。皆さまのお申込みを、お待ちしております。
長瀬 正子先生の講座 『子どもの「声」を聴くわたしになる -絵本から始める「子どもの権利」-』お申込はこちら
Loading...