Department of Early Childhood Care and Education

4年間の学びのステップ

4 YEARS STEP

子どものそばで学び・成長できる環境が現場力の高いプロの保育者を育てます。

1年生から子どもとふれあう現場実習をはじめ、理論と実践をバランスよく配置したカリキュラムで保育者を目指す学生の夢を実現します。

各科目の教育法や専門知識の学びのプログラム

1年生

1年生

現場体験実習 (附属幼稚園や地域の幼児教育施設と連携)

実際に子どもと関わり、保育の楽しさ・難しさを体感。

基礎科目・
学科専攻科目の履修

2年生

2年生

基礎科目・
学科専攻科目の履修
1年生での学びや実習の経験を基に、より専門的な知識を学びます。

3年生

3年生

ゼミ・研究

教育・保育実習 5月頃に実習施設が決定。8〜12月頃に保育所・施設で実習を行います。

教育職インターンシップ

4年生

4年生

ゼミ・研究

教育・保育実習 5〜12月頃に実習を行います。

採用試験就職活動

Pick Up

幼児と表現 (音楽)

音楽の楽しさや魅力を再確認し、幼児の成長発達を促す保育者の音楽的アプローチ法を探り、音楽の仕組み(理論)や幼児の音楽的特徴を理解し、保育に必要な歌唱技術を学びます。

幼児理解及び保育相談

幼稚園教育のあらゆる営みの基本となる幼児を理論的に理解した上で、保育場面の映像資料等を使用し、観察と記録、評価を行い、理解を深めます。基礎的なカウンセリング技能を身につけ、保護者の育児に対する課題にも対応できる力を身につけます。

子どもの食と栄養

健康な生活の基本としての食生活の意義や栄養に関する基本的知識を学び、子どもの発育・発達と食生活の関連について理解を深めます。そして、食育の基本とその内容、および食育のための環境を地域社会・文化との関わりの中で理解します。
家庭や児童福祉施設における食生活の現状と課題について学び、さらに特別な配慮を要する子どもの食と栄養について理解します。

研究テーマ紹介

幼保小連携の課題と現状

豊中市の幼保小連絡協議会の取り組みを視点として

幼稚園における運動遊びの重要性

『幼児期運動指針』を視点として

学力格差問題とその支援について

シングルマザーが抱える問題に焦点を当てて

歴代仮面ライダー主題歌から読み解く子どもを取り巻く社会の変遷

歌詞分析を手がかりとして

一部抜粋