本年10月23日に開学100周年を迎えることを学外へ周知することはもとより、育てていただいた地域の皆さまをはじめ多くの有縁の皆さまへ100周年基本コンセプト「感謝~ありがとう~」の気持ちをお伝えするため、ならびに、本学の礎を築いていただいた先人への感謝を表すことを目的に、本学の建学のルーツである仏教講究機関跡(知恩院)を目指す学生・教職員・同窓による100周年記念パレードを5月20日(日曜)に実施いたしました。

到着式後・パレード参加者全員で記念写真(知恩院三門)
当日は、晴天のなか、約400名の学生・同窓・教職員が、御池大橋下流西側河川敷広場に集合し、13時30分から14時30分の間、御池大橋西側から河原町、河原町四条、祇園を経由し、ゴールである建学の地(知恩院)の三門下広場を目指し、約2.2kmの距離をパレードしました。




また、パレードが通過するルート上の交差点付近および知恩院三門前広場にて「東日本大震災救援金募金活動」を実施いたしました。当日、皆さま方からお預かりした救援金募金の総額は、111,557円となり、『東日本大震災救援金』として、京都新聞社福祉事業団へ 持参いたしました。多くの温かい善意をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 あわせて、2012年4月12日に発生した交通事故現場付近(四条縄手交差点)において、交通安全を願い、本学関係者による献花と、犠牲者追悼を行いました。


当日、沿道より、ご声援を賜りました地域の皆さま方、ならびにパレードに参加いただきました 同窓・学生・教職員の皆さま方ありがとうございました。


パレード概要
日時 | 平成24年5月20日(日曜) 開会式:13時00分~(御池大橋下流西側河川敷広場) 行 進:13時30分から14時40分まで 到着式:14時40分から15時00分(知恩院三門前広場) |
---|---|
パレードコース |
御池河川敷広場出発(13:30) 河原町御池 河原町通り南下 四条河原町 東大路四条 東大路通り北上 知恩院三門前到着(14:40) |
献花・ご回向 | 四条縄手交差点事故現場(13:30~14:00) |
募金場所 | 河原町三条、四条河原町、川端四条 祇園、知恩院三門前 各交差点付近 |
参加者 | 佛教大学学生・同窓・教職員約400名 |