【7月ピックアップ講座】後鳥羽上皇と大嘗祭の謎
開催⽇:2022年7月22日(金曜)

歴史

7月開講講座の一部ご紹介です。後鳥羽上皇は「承久の乱」の主役として、今年の大河ドラマでもクローズアップされます。しかしこの天皇の即位にはさまざまな謎があります。特に後鳥羽上皇が書き残した大嘗祭の「秘伝」に注目していきます。
7月22日(金曜)15:00~16:15『後鳥羽上皇と大嘗祭の謎』 斎藤 英喜 先生(佛教大学 歴史学部 教授)
⇒詳細はこちら。
全6回シリーズ講座「神社と天皇の日本史」の第4回講座 ※O.L.C.講座は、シリーズ講座においても、単体の1回のみの受講も可能です。
カテゴリー「歴史」
キーワード 後鳥羽上皇 承久の乱 大嘗祭
~佛教大学O.L.C.の特色~
【特色①】当日受講ができなくても、ハイフレックス型の講座(対面・オンライン受講を併用した講座)のどちらの受講形態で申込んで
いても、翌日から「1か月間の見逃し配信」が付いています。
【特色②】2022年度からは、
半期12,000円で、半年間250を超えるすべての講座が受講し放題です。詳しくは、こちら。
あなたが決めた日、その日が「スタート」。
さあ、オープンラーニングセンターで、あなたの「学び」の扉を開いてください。
O.L.C.講座では、「あなたの「学び」の扉を開く」多様な講座を取り揃えております。講座一覧ページはこちら。