佛教大学 STUDY GUIDE 保健医療技術学部 2019年度以降 学部第1学年次入学者適用
114/166

注意!※学生が本学の学則および諸規程に背き、学生の本分に反し、懲戒を要すると認められるときは、 佛教大学の学生であることを誇りとし、社会の一構成員としての自覚を持って行動してください。また、安全で快適な学生生活のために必要なマナーやモラルを掲載した学生支援課発刊の『GUIDE TO GOOD MANNERS』を必ず読んでください。●飲酒にかかわる禁止 ■20歳未満の飲酒→ 法律で禁止 ■イッキ飲みの強要→ アルコール・ハラスメント ■飲酒運転→ 法律で禁止 ※自転車も対象●喫煙にかかわる禁止(キャンパス全面禁煙化) ■20歳未満の喫煙→ 法律で禁止 ■学内全面禁煙 ■吸い殻のポイ捨て→ 環境美化 ■大学周辺での路上喫煙や歩きたばこ→近隣への迷惑 ※「京都市路上喫煙等の禁止等に関する条例」違反●携帯電話スマートフォン、電子機器にかかわる禁止 ■授業中の電話着信音→ 電源を切る ■歩行中の使用→ 他の通行人への迷惑●自動二輪車などバイク・自転車での通学にかかわる禁止 ■学内駐輪場以外の駐輪(違法な駐輪)→ 近隣、通行への迷惑 ■学内駐輪場への強引な入構→ 歩行者優先 ■徐行等を含めた走行速度の遵守 ■マフラー改造等による騒音の禁止 ■運転中の通話・メール→ 法律・規則により禁止 教授会の議を経て学長がこれを懲戒する。 (佛教大学学則第12章第79条・第80条、佛教大学大学院学則第12章第83条・第84条) ソーシャルメディアの発達によって、個人であっても容易に情報発信が行える時代となりました。また、各サービスの利用者の増加とその利便性から、コミュニケーションにおいても魅力的な手段となっていますが、一方で発信した情報がもとで発信者がトラブルに巻き込まれたり、周囲の人々や社会へ多大な影響を及ぼす事例もみられます。 佛教大学の組織、教職員および学生に対してソーシャルメディアの適正な利用を促すことを目的に、ガイドラインを策定し、佛教大学ホームページに掲出しています。内容を確認して、適正にソーシャルメディアを利用してください。●守るべき事項 ■法令を遵守しなければならない ■本学の教職員および学生として自覚と責任を持った  内容とする ■発信する情報は、事実に基く正確な内容とする ■発信する情報の責任は、発信者が負う ■意図せずして誤った情報を発信した場合は、速やか  に訂正する ブラックバイトとは、学業や学生生活に深刻な影響を与える悪質なアルバイトです。「困ったな」と思う場合は、各種相談窓口に相談してください。佛教大学ソーシャルメディアの利用に関するガイドラインhttp://www.bukkyo-u.ac.jp/social.html ■他者の著作権、肖像権、商標権等の権利を侵害する情報を  発信してはならない ■他者の名誉を棄損する情報を発信してはならない ■職務上知り得た秘密や個人情報を発信してはならない ■その他公序良俗に反する情報を発信してはならない■京都府労働相談所 月曜〜金曜 9:00〜13:00/14:00〜21:00 土   曜 9:00〜13:00/14:00〜17:00 ※日曜・祝日、年末年始を除く  TEL 0120-786-604(京都府内限定)  TEL 075-661-3253108大学生活の心得大学生としてのモラル・マナーソーシャルメディアブラックバイト

元のページ  ../index.html#114

このブックを見る