佛教大学 STUDY GUIDE 2019年度以降 学部第1学年次入学者適用
90/244

対象学部仏教学部文学部歴史学部教育学部社会学部社会福祉学部86Ⅲ 教育課程【専門科目(学科基礎科目)】 「基礎ゼミ」は必修です。仏教研究を進めていくために必要な研究技能を修得します。具体的には、辞典・目録・索引・年表・地図その他の種類と使用方法についての知識を修得します。また講義の終盤には、3年生以降で何を研究していくのかを問う調査を実施します。 語学は、「古文」「漢文」に加えて「サンスクリット語」の入門・上級が履修できます。インドやチベットの仏教に興味がある人は、受講しておくべき科目です。【専門科目(学科専攻科目)】 歴史科目では、「アジア仏教史(韓国)」「浄土教史」「浄土宗史」が履修可能となります。それぞれ朝鮮半島の仏教史、法然が浄土宗を開宗するまでの浄土教の歴史、浄土宗開宗以後の歴史についての基礎知識を修得します。とくに浄土宗教師(僧侶)資格取得を目指す人は「浄土教史」「浄土宗史」のうちいずれかの修得が必要です。 また研究科目と講読科目が履修可能となります。研究科目はそれぞれの領域に関する専門的な研究事例・動向についての講義、講読科目は履修した語学科目や研究科目をふまえ、各領域における典籍を実際に読解していく講義です。3年生から履修可能となる演習科目も含め、各領域において研究・講読・演習がセットになっています。自分の興味・関心に沿った領域をセットで履修していくことを推奨します。 領域については、「仏教学研究(初期・部派)」のように授業科目名の後ろの( )内に示す場合と、「仏教文化研究/講読/演習」のように前に示す場合があります。初期・部派 大乗・チベット 中国 日本仏教文化仏教美術 浄土学 浄土宗学  浄土学の領域では、「浄土学研究」「浄土学講読」と「浄土宗学研究」、「選択集研究」、「浄土三部経研究」などの科目が履修可能となります。 仏教文化の領域では、仏教文化に関する研究・講読の科目のほか、「仏教美術研究」「伝統文化研究」などの科目が履修可能となります。【専門科目(関連科目)】 仏教に関わる周辺領域、「仏教哲学」や「仏教と文学」などの科目が履修できます。大乗仏教が成立するまでの仏教全般と、東南アジアに伝わった仏教大乗仏教と、チベットに伝わった仏教中国仏教、朝鮮半島の仏教を含む日本仏教仏教を背景とした、文学や異文化交流という文化現象について仏教を背景とした、美術(絵画や彫刻)という文化現象について浄土教全般について法然を中心とした浄土宗の教えについて専門科目 仏教学部仏教学科 

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る