佛教大学 STUDY GUIDE 2019年度以降 学部第1学年次入学者適用
152/244

 社会福祉学科の教育方針 社会福祉学科では、教育研究上の目的を達成するために、ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)、カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)を以下の通り定めます。 ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針) カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)対象学部仏教学部文学部歴史学部教育学部社会学部社会福祉学部148Ⅲ 教育課程2)研究①現場と共同して、実践に基づく科学的支援方法の研究を進める。②職能組織との協働に取り組みながら、福祉専門職の専門性の向上と確立に向け た研究を進める。③関連領域の国際的な研究成果に広く学び、教育プログラムの開発に資する研究 を進める。3)社会貢献①地域産業や地域資源との関係から地域生活問題を把握し、幅広い分野で活躍で きる人材を輩出し、社会に貢献する。②福祉関連領域における専門職のニーズに対応した現任訓練・リカレント教育を 含む人材育成に貢献する。③地域と共同して活性化やまちづくりの支援活動に取り組み、社会に貢献する。①基本的人権や社会正義、発達の考え方に基づく福祉の価値を理解し、多様な 状況におかれている当事者を共感的に理解し、実践に真摯に向き合うことが できる。②豊かなコミュニケーション、他者や異なる集団を理解し共感できる力および ニーズを把握する力を基礎に、社会問題・生活問題を解決・軽減する専門的 技能を用いられるようになる。③社会のさまざまな領域において、当事者が主体性を発揮できるよう援助し、 人間らしい生活を実現するための実践ができる。④主体的に多様な人々や組織と協働して、全ての人が安心してともに生活がで き、平和でよりよい社会を創り出す知恵と実践力を身につけている。⑤社会福祉・保育の基本的な役割や構成を理解し、人間の行動や社会構造に関 わる知見に即して福祉あるいは保育の制度と実践を体系的に理解できている。①専門知識を得て主体的で探求心あふれる学習ができるよう、社会福祉に関わ る思想・歴史、原理を重視し、対象理解と実践、制度理解と運営、地域を基 盤にした展開や国際的な視点について順次性をもって学修できるように、相 互連関的に科目を配置し、教育課程を編成する。専門科目 社会福祉学部社会福祉学科 

元のページ  ../index.html#152

このブックを見る