佛教大学 STUDY GUIDE 2019年度以降 学部第1学年次入学者適用
125/244

Ⅰ教育目標Ⅱ履修一般Ⅲ教育課程全学仏教日文中国英米歴史歴文教育臨床現社公共社福その他Ⅳ学籍・学費Ⅴまず知っておくべきことⅦ進路・就職支援ⅥキャンパスライフⅧ大学の取り組みⅨその他Ⅹ規程対象学部仏教学部文学部歴史学部・公立小学校との連携等にもとづく教育体験学習・通学課程で中学校社会科、中・高等学校数学科の教育職員免許 状、特別支援学校教諭の教育職員免許状が取得可能本学の大きな特色である通信教育課程との併修により、上記以外の教育職員免許状も取得可能教育学部社会学部社会福祉学部現場で求められている教員像121 オリジナルでユニークなプログラムを編成し、一層魅力あるカリキュラムとなりました。 このカリキュラムを、卒業後の進路に即して三つに分けて説明しましょう。1.小学校教諭をめざすみなさんへ 今教育現場で求められている教員像には大きく2つあります。①現場の課題に適切に対応できる力量がある教員。つまり、高度な実践力と協同性を持つ教員。②得意分野を持つ個性豊かな教員。例えば、近年小学校でも、音楽や保健体育だけではなく、算数や理科等の教科担任制を導入する動きがありますし、特別支援を要する子どもたちへの対応ニーズの増大や英語の教科化など、教師に求められる資質・能力はより多様化、専門化しています。 教育学科のカリキュラムには、こうした教員像にマッチしたプログラムが備わっていることは言うまでもありません。例えば、①については公立小学校との連携等にもとづく教育体験学習プログラムを幅広く展開しています。②についても、通学課程で中学校社会科、中・高等学校数学科の教育職員免許状に加え、特別支援学校教諭の教育職員免許状も取得可能です。また、本学の大きな特色である通信教育課程との併修により、中・高等学校の国語科や英語科などそれ以外の教育職員免許状を取得する道も用意されています。 ところで2002年度頃より、退職教員数の増加等の要因により、全国の小学校教員の採用数は大きく増加していましたが、少子化等の影響もあり、今後はその採用が大きく減少していくと予想されています。そうした状況の中で、教育学科への入学者の多くが、教員採用試験に現役合格していくためにも、教育職員免許状を取得するために必要な科目をしっかりと履修することはいうまでもありませんが、こうした体験学習や併修制度にも積極的に取り組み、自身の武器や魅力となるような付加価値を付けて卒業することをおすすめします。~対応したプログラム~①現場の課題に適切に対応できる教員。高度な実践力と協同性を持つ教員。②得意分野を持ち、それを活かした指導を実践することができる個性豊かな教員。 教育学科の教育内容

元のページ  ../index.html#125

このブックを見る