佛教大学 STUDY GUIDE 2018 履修要項 2011年度以降 学部第1学年次入学者適用
224/232

 9  春学期の追試験は8月に,秋学期の追試験は2月に実施する。 10  再試験は,最終学年における3月および9月卒業予定者で単位不足により卒業できない場合,当該年度に登録履修した授業科目のうち4科目以内を合格すれば卒業の要件を充たす場合にのみ,学部教授会または大学院研究科教授会の議に基きこれを実施する。但し,次の各号に該当する科目は,再試験の対象としない。なお,保健医療技術学部の再試験については別に定める。(1)卒業論文,卒業研究または卒業リポート(以下,「卒業論文等」という)(2)定期試験を受験しなかった科目(3)出席不良により不合格となった科目 11  再試験受験希望者は,指定された期間内に再試験願(本学所定用紙)を学生支援課に提出するとともに,所定の再試験料を納付しなければならない。 12  再試験における合格者の成績評価は,全て60点とする。 13  試験において次の場合は,不正行為とみなし学則により懲戒処分を行なう。さらに当該科目および当該学期に履修登録した全部もしくは一部の科目の登録を無効とする。(1)私語や態度について注意を与えても改めないとき。(2)許可なくして物品や教科書・ノート類を貸借したとき。(3)許可された以外の物を参照したとき。(4)代人受験をなし,またはなさしめたとき。(5)その他監督者の指示に直ちに従わないとき。なお,申し出可能期間は,評価当該学期の成績表交付日から次学期授業開始日前日までとする。らない。 4  仏教学部仏教学科,文学部日本文学科,中国学科,歴史学部歴史学科,歴史文化学科の2010年度以降第1学年次入学者,および教育学部臨床心理学科の2011年度以降第1学年次入学者は,学則所定の卒業所要単位数のうち74単位以上を修得していない場合,卒業論文または卒業研究の提出資格ならびに卒業研究ゼミ1および卒業研究ゼミ2の登録資格を失う。 5  社会学部現代社会学科,公共政策学科の2013年度以降第1学年次入学者は,学則所定の卒業所要単位数のうち74単位以上を修得していない場合,現代社会学卒業研究ゼミ1および公共政策学卒業研究ゼミ1の登録資格を失う。(成績証明書の評語)第5条 本学で発行する成績に関する証明書は,単位を修得した授業科目について,A(優),B(良)またはC(可)の評語をもって記載し,評語の基準は,次のとおりとする。また,本学が当該者の入学前の既修得単位によって認定した授業科目については,「認定」の評語をもって記載する。Aまたは優 100点〜80点Bまたは良  79点〜70点Cまたは可  69点〜60点(成績の疑義申立)第5条の2 成績について疑義申し立てをおこなうことができる。  2  疑義申し立てをしようとするものについては,所定の用紙をもって学生支援課へ提出するものとする。(卒業論文等)第6条 卒業論文等は,卒業予定セメスターにおいて履修登録しなければならない。 2  卒業論文題目は,指導教授の承認を得て,指定された期限までに本学所定の用紙で届出なければならない。 3  卒業論文題目の届出を完了している者は,指定された期限までに卒業論文を学生支援課に提出しなければな218Ⅳ 佛教大学修学規程佛教大学修学規程

元のページ  ../index.html#224

このブックを見る