佛教大学 STUDY GUIDE 2018 履修要項 2011年度以降 学部第1学年次入学者適用
162/232

さらに,学校教育だけではなく図書館や博物館など生涯教育の分野において社会に貢献したいと考えている人もいるでしょう。従来から現代社会は「生涯学習の時代」と言われています。生涯学習は,生まれてから死ぬまで,学校も含めた様々な場で学ぶことができる,これからの高齢化時代にもまさしく適合する学びのスタイルです。こうした生涯学習のコーディネーターを目指して,「社会教育主事」の資格を取得することができます。また,生涯学習の基本的な場である図書館や博物館の専門職員をめざして,図書館司書や博物館学芸員の資格にもチャレンジしてみてはどうでしょう。対象学部仏教学部第1〜第4学年までの履修科目の柱。少人数の徹底した指導文学部歴史学部教育学科の履修科目について(1)教育学部全体の根幹となる講義科目として,「教育原論」,「生涯学習概論」があります。さらにこれらの科目に加えて,7つの講義科目が必修科目として置かれています。これらの科目は教育学の基礎をなす科目です。(2)第1学年から第4学年までを貫く履修科目の柱として,各学年それぞれに演習形式の授業(「入門ゼミ」,「教育学講読」,「教育学演習」,「卒業論文演習」)を配当し,少人数による手作りの指導を徹底します。また,これらの演習クラスは学年生活における「居場所」ともなります。そして,こうした学業生活の集大成として「卒業論文」があります。(3)小学校教諭,中学校教諭(社会科・数学科),高等学校教諭(数学科),幼稚園教諭,特別支援学校教諭,保育士,社会教育主事やレクレーションインストラクター等の免許・資格に必要な科目も当然用意しています。(4)教育実習に向けての事前指導や実習校への訪問指導等,教育実習への懇切丁寧な指導も行います。(5)大学院修士課程(教育学研究科)を開設し,専修免許状の取得も可能です。さらに,博士後期課程も開設しています。(6)この他に教育学科のカリキュラムの特色としては以下のことが指摘できます。  a)図工や音楽などの実技教科は言うに及ばず,すべての教科教育の授業を少人数編成で行うことにより実践力の養成を目指します。b)公立小学校と連携して,小学校に行き,現場の生きた実践から学びます。そして,それらの現場体験と大学での講義・演習を結びつけることにより,理論と実践とを相互作用的に積み上げていきます。教育学部(2018〜)教育学部(〜2017)社会学部社会福祉学部156Ⅲ 教育課程専門科目 教育学部教育学科

元のページ  ../index.html#162

このブックを見る