佛教大学 STUDY GUIDE 2018 履修要項 2011年度以降 学部第1学年次入学者適用
141/232

ⅠⅡⅢⅣ⑤体験・実践を通して,自己とそれを取り巻く文化・社会等を直視し,そ れらの時間的・空間的な多様性,および相互的な関係性を理解できる力 を養えるよう,演習およびフィールドワーク系の科目を設ける。⑥世界史的視点から歴史を理解できるようにするために,東洋史・西洋史 などの文献史学系の科目を設ける。⑦専門領域に応じた職業指導の一環として,卒業後の進路に応じた各種の 免許状・資格を取得できる科目群を設ける。歴史文化学科は時間と空間をともに把握し,社会や文化の多様性および相互関係を理解し,そのなかで自己の立脚点を認識する,という能力を備えた人間形成を行うことを理念としています。文献史学の範疇にとどまらない,広い意味での歴史学研究をめざし,時間と空間の両面から社会・文化を理解しようとする学問分野を,専門的に学び研究する学科として置かれています。これに基づき,本学科では考古学・地理学・文化人類学・民俗学・美術史・美術論などの分野を基本としつつ,体験学習やフィールドワークなど現場における実践を重視した教育内容を体系的に整え,教えていくことを目的として学科を運営していきます。歴史文化学科ではグローバル化する世界の認識と理解という現代的問題意識を前提に,地域社会や文化の時間的かつ空間的な歴史把握を進めます。その基礎となる専門性を深めるためにコース制をしきます。歴史文化学科で設定されているコースは,考古学・地理学,文化人類学・民俗学,芸術文化,京都学の4コースです。各コースには最新の研究成果や研究方法を学ぶ「特講」と,資・史料や文献の分析・読解方法を学ぶ「文献研究」,さらにフィールドワークなどの実践的学習を設け,それぞれの学問体系がつちかってきた特色が理解できるようになっています。また,歴史文化に対する理解を広げるために,他コースの専門科目も学べるようになっています。コースの選択は第2セメスター(1年次秋学期)に設定されている「入門ゼミ2」から準備を始め,第3・4セメスター(2年次)の「研究法ゼミ」を通して自己の学問的関心を高め,第5・6セメスター(3年次)の「発展研究ゼミ」,第7・8セメスター(4年次)の「卒業研究ゼミ」において所属するコースを明確化するとともに,専門性を深めていきます。対象学部仏教学部文学部歴史学部教育学部(2018〜)教育学部(〜2017)社会学部社会福祉学部公共社福その他全学仏教日文中国,(14〜)中国,13)(〜英米歴史歴文教育,(18〜)教育,17)(〜臨床,(18〜)臨床,17)(〜現社135 歴史文化学科のねらい コースのねらい教育目標履修一般教育課程規程

元のページ  ../index.html#141

このブックを見る