○佛教大学大学院転籍に関する内規

平成15年4月1日

第1条 本内規は,佛教大学大学院転籍規程第3条第5条および第7条に規定された転籍にかかわる学年の決定方法,審査方法および単位認定に関する事項について定める。

第2条 教育学研究科修士課程臨床心理学専攻における転籍学年は,別表第1および別表第2のとおり定める。

第3条 転籍の審査方法は,別表第3のとおり定める。

第4条 転籍を許可された者の既修得単位の認定は,系列一括認定を原則とする。

2 系列の区分の大枠は,専攻科目と関連科目とする。

3 講義科目は講義科目に,講読科目は講読科目に,演習科目は演習科目に,実技,実習科目は実技・実習科目として認定するものとする。

第5条 第2条および第3条に関する事務は,学生支援部学生支援課と生涯学習部通信学生課がこれを担当し,第4条に関する事務は,学生支援部学生支援課と生涯学習部通信学務課がこれを担当する。

第6条 本内規の改廃は,大学院委員会,大学院研究科教授会の議を経て,大学評議会の承認を得なければならない。

第1条 本内規は,平成15年4月1日から施行する。

第2条 本内規は,平成24年4月1日から改正施行する。

第3条 本内規は,平成27年4月1日から改正施行する。但し,平成27年3月31日以前に入学した者については,なお従前の規定による。

第4条 本内規は,平成30年4月1日から改正施行する。

第5条 本内規は,平成31年4月1日から改正施行する。

別表第1(第2条関係)

通学課程から通信教育課程に転籍する場合

通学学年

(願出時学年)

1学年

2学年

備考

①通信教育課程の1年次配当の必修科目で1科目でも履修が必要な科目がある場合の通信転籍学年

1学年

1学年

在学4年目は適用なし

②通信教育課程の2年次配当の必修科目で1科目でも履修が必要な科目がある場合の通信転籍学年

2学年

③通信教育課程の1年次配当の必修科目をすべて認定できる場合の通信転籍学年

2学年

2学年

④通信教育課程の1年次および2年次配当科目をすべて認定できる場合の通信転籍学年

3学年

別表第2(第2条関係)

通信教育課程から通学課程に転籍する場合

通信学年

(願出時学年)

1学年

2学年

3学年

備考

①通信教育課程の1年次配当の必修科目で1科目でも履修が完了していない場合

不可

不可

不可

在学6年目は適用なし

②通信教育課程の1年次配当の必修科目をすべて履修完了している場合の通学転籍学年

1学年

1学年

1学年

③通信教育課程の2年次配当の必修2科目の履修を完了していない場合の通学転籍学年

1学年

1学年

④通信教育課程の2年次配当の必修2科目とも履修を完了している場合の通学転籍学年

3学年

3学年

別表第3(第3条関係)

各専攻の審査方法課程(通学課程→通信教育課程・通信教育課程→通学課程の双方に適用)

専攻名

審査方法

備考

仏教学専攻

書類審査および面接審査の総合判定

 

文学専攻

書類審査および面接審査の総合判定

 

歴史学専攻

書類審査および面接審査の総合判定

 

生涯教育専攻

書類審査および面接審査の総合判定

 

臨床心理学専攻

書類審査および面接審査の総合判定

面接時に,専門知識を問う。

社会学専攻

書類審査・面接審査および筆記試験の総合判定

筆記試験は,論文試験。面接審査日に,専攻内で個別に実施。

社会福祉学専攻

通学→通信:書類審査および面接審査の総合判定

 

通信→通学:書類審査・面接審査および筆記試験の総合判定

筆記試験は,専門科目と英語。面接審査日に,専攻内で個別に実施。

佛教大学大学院転籍に関する内規

平成15年4月1日 種別なし

(平成31年4月1日施行)

体系情報
第5編
沿革情報
平成15年4月1日 種別なし
平成24年4月1日 種別なし
平成27年4月1日 種別なし
平成30年4月1日 種別なし
平成31年4月1日 種別なし