佛教大学が求める事務職員像

  1. ホーム
  2. 大学案内
  3. 採用情報
  4. 事務職員募集
  5. 佛教大学が求める事務職員像

新型コロナウイルス感染症をめぐる問題はいまだ収束せず、自然災害の頻発や世界的な情勢の不安定化が進むなか、就職活動を行うにも様々な制約があると思われますが、佛教大学に関心を持ち、皆さんがこれまでに培ってこられた力を発揮する場として佛教大学を考えていただいたことに感謝いたします。

佛教大学は2012年に開学100周年を迎え、本年、開学110周年となります。校名が示すように、本学は建学の理念に仏教精神を掲げ、110年の長きにわたって仏教精神に基づく人材養成に邁進してまいりました。100周年という節目に、私たちは中長期ビジョンとして「佛大 Vision 2022」をまとめ、現在、これに続く新たなビジョン(「佛大 Vision 2032(仮称)」の策定を計画しながら、次なる目標の実現に向けて歩みつづけているところです。

さて、私立大学を取り巻く環境は、現在、大変厳しい状況にあります。新型コロナウイルス感染症の予防や拡大防止への取り組みを適切に続けながら、不安を抱える学生たちに寄り添いつつ、大学の活動を継続していかなければなりません。感染症の拡大のみならず、社会は劇的に変化し、また世界情勢の深刻な展開についても注視しなければなりません。あわせて18歳人口の減少や超高齢化社会の到来、Society5.0社会の到来や急激なDX化といった課題への対応も急務となっています。

そのように混迷の度合いを深める時代であるからこそ、高等教育機関、なかでも私立大学が果たすべき役割はいっそう大きくなっています。予測することが困難な未来に向かって、自分自身をしっかり見つめ、自分をとりまく人々にも優しいまなざしを向けつつ、自分が確かにできることを携えて、着実に歩み続けることができる人々を社会に送り出していくこと。それが、佛教大学の目指す人材養成です。

この目標に向かって歩むことに共感し、ビジョンの実現や魅力溢れる大学をつくることを一緒に目指してくれる、次の資質を備えた人を求めています。

  • 本学の建学の理念である仏教精神を理解し、尊重できる人
  • 佛教大学で働くことに誇りをもち、大学の発展のために精一杯の力を注ぐ意欲と熱意のある人
  • 物事を表面的にとらえず、本質を見いだして、課題を改善しようとする力のある人
  • 既存の考え方に束縛されることなく、新しい考えや取り組みを創造できる人
  • 自分の力を冷静に捉えながら、様々な人たちの多様な力も認め、協調・協働することのできる人

学生の学びと成長に寄り添いながら、希望に満ちた輝く大学、人々に選ばれる大学、自らが行きたい大学、他の人にも薦めたい大学となることを目指す本学で、自分の力を発揮したいと考える皆さんの応募をお待ちしています。

事務局長 山極 伸之
  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中