歴史地理学編

以下にあげる文献は、このホームページの作成者が気の向くままに前近代の文献をリストアップしたものです。したがって、歴史地理学の学習あるいは研究に必要な参考文献が網羅されているわけでも、また最新の文献を加え、常に改訂しているわけでもありません。万に一つ、読んでみようかと手にとってもらえたらこれ幸い、というところでしょうか。一応文献案内と名づけましたが、丁寧な解説が付いているわ明けではありません。また、歴史地理学とはいえないまでも、歴史地理学にとって有用と思われる地理学(的)文献を含んでいます。
         
著者  発行年  タイトル 発行所  備考 
織田武雄編 1956 新地理講座 歴史地理 朝倉書店
藤岡謙二郎 1962 日本歴史地理序説 塙書房
谷岡武雄 1963 平野の地理 古今書院
谷岡武雄 1964 平野の開発 古今書院
中島義一 1964 市場集落 古今書院
浅香幸雄編 1966 日本の歴史地理 大明堂
藤岡謙二郎 1967 朝倉地理学講座7 歴史地理学 朝倉書店
松本(島田)豊寿 1967 城下町の歴史地理学的研究 吉川弘文館 土佐国を中心に、戦国城下町から近世城下町への変容過程を追った歴史地理研究
藤岡謙二郎編 1969 地形図に歴史を読む 第1集 大明堂 残念ですが、絶版です。
田名網宏 1969 古代の交通 吉川弘文館
矢守一彦 1970 幕藩社会の地域構造 大明堂 幕藩体制化における地域を問題とした歴史地理学研究書。
矢守一彦 1970 都市プランの研究 大明堂 現在の都市史研究にも多大な影響を与えた歴史地理学における近世都市研究の名著。
藤本利治 1970 門前町 古今書院 現時点で歴史地理学唯一の門前町研究書
藤岡謙二郎編 1970 地形図に歴史を読む 第2集 大明堂
西川幸治 1972 日本都市史研究 日本放送出版協会
浅香勝輔他編 1972 歴史がつくった景観 古今書院
矢守一彦 1972 城下町 学生社 近世城下町研究の入門書
矢守一彦 1972 城下町研究ノート 古今書院 1970年代初頭までの近世城下町研究史の入門書
織田武雄 1973 地図の歴史 講談社
西川幸治 1973 都市の思想 日本放送出版協会
藤岡謙二郎編 1973 地形図に歴史を読む 第3集 大明堂
富岡儀八 1973 塩道と高瀬舟−陰陽交通路の発達と都市の構造変化− 古今書院
矢守一彦 1974 都市図の歴史 日本編 講談社
矢守一彦 1975 都市図の歴史 世界編 講談社
藤岡謙二郎編 1975 日本歴史地理総説 総論・先原史編 吉川弘文館 1970年代前半までの成果を網羅的に解説。
藤岡謙二郎編 1975 日本歴史地理総説 古代編 吉川弘文館
藤岡謙二郎編 1975 日本歴史地理総説 中世編 吉川弘文館
藤岡謙二郎編 1975 日本歴史地理総説 近世編 吉川弘文館
藤岡謙二郎編 1975 日本歴史地理総説 近代編 吉川弘文館
藤岡謙二郎編 1976 地形図に歴史を読む 第4集 大明堂
藤本利治 1976 近世都市の地域構造 古今書院 近世都市のダイナミクスをテーマにした事例的近世都市論です。
桑原公徳 1976 地籍図 学生社 地籍図を利用した歴史地理研究の入門書
藤岡謙二郎ほか編 1976 歴史の空間構造 大明堂
矢守一彦 1976 空からみた歴史景観 大明堂
藤岡謙二郎編 1977 地形図に歴史を読む 第5集 大明堂
藤岡謙二郎 1977 地理学と歴史的景観 大明堂
奥田久 1977 内陸水路の歴史地理学的研究−近世下野国の場合 大明堂
樋口節夫 1977 定期市 学生社
西村睦夫 1978 藩領の歴史地理 大明堂
藤岡謙二郎編 1978 古代日本の交通路 T 大明堂
藤岡謙二郎編 1978 古代日本の交通路 U 大明堂
藤岡謙二郎編 1978 古代日本の交通路 V 大明堂
藤岡謙二郎 1978 景観変遷の歴史地理学的研究 大明堂
小杉八朗 1978 東北城下町の研究 地人書房
富岡儀八 1978 日本の塩道−その歴史地理学的研究 古今書院
藤岡謙二郎編 1979 古代日本の交通路 W 大明堂
谷岡武雄 1979 歴史地理学 古今書院
木村東一郎 1979 村図の歴史地理学 日本学術通信社
矢守一彦ほか編 1980 大阪古地図物語 毎日新聞社
矢守一彦ほか編 1981 浅野文庫蔵諸国古城之図 新人物往来社
矢守一彦ほか編 1981 講座日本の封建都市3・地域的展開 文一総合出版
織田武雄 1981 古地図の世界 講談社
矢守一彦ほか編 1982 浅野文庫蔵諸国当城之図 新人物往来社
藤岡謙二郎編 1982 講座考古地理学1 総論と研究法 学生社
藤岡謙二郎 1982 東海道の景観と変貌 古今書院
矢守一彦ほか編 1982 講座日本の封建都市1・総説編 文一総合出版
山澄元 1982 近世村落の歴史地理 柳原書店
富岡儀八 1983 塩の道を探る 岩波書店
藤岡謙二郎編 1983 講座考古地理学2 古代都市 学生社
藤岡 謙二郎 1983 城下町とその変貌 柳原書店
矢守一彦ほか編 1983 講座日本の封建都市2・機能と構造 文一総合出版
服部昌之 1983 律令国家の歴史地理学的研究−古代の空間構成 大明堂
藤岡謙二郎編 1984 歴史のふるい都市群1・東京とその周辺の都市 大明堂
川村博忠 1984 江戸幕府撰国絵図の研究 古今書院
服部昌之 1984 南海道の景観と変貌 古今書院
藤岡謙二郎編 1985 講座考古地理学3 歴史的都市 学生社
藤岡謙二郎編 1985 講座考古地理学4 村落と開発 学生社
金田章裕 1985 条里と村落の歴史地理学研究 大明堂
山崎謹哉 1985 近世歴史地理学 大明堂
藤岡謙二郎編 1989 講座考古地理学5 生産と流通 学生社
菊地利夫 1984 日本歴史地理概説 古今書院
足利健亮 1984 中近世都市の歴史地理 地人書房 中近世京都を中心とした研究書
矢守一彦 1984 古地図と風景 筑摩書房
小林健太郎 1985 戦国城下町の研究 大明堂 土佐国の戦国期城下町に特化した歴史地理研究
足利健亮 1985 日本古代地理研究−畿内とその周辺における土地計画の復元と考察− 大明堂
山田安彦 1986 古代の方位信仰と地域計画 古今書院
木村東一郎 1987 近世地図史研究 古今書院
菊地利夫 1987 新訂 歴史地理学方法論 大明堂 歴史地理学の研究方法について新しい傾向を含め言及した著作。ただし、具体性に乏しい。
藤岡謙二郎 1987 西海道の景観と変貌 古今書院
長野覚 1987 英彦山修験道の歴史地理学的研究 名著出版
矢守一彦 1988 城下町のかたち 筑摩書房 近世城下町研究の入門書
木下良 1988 国府 教育社
葛川絵図研究会 1988 絵図のコスモロジ− 上巻 地人書房
葛川絵図研究会 1989 絵図のコスモロジ− 下巻 地人書房
藤本利治 1989 歴史時代の集落と交通 地人書房
山田安彦・山崎謹哉編 1989 歴史のふるい都市群3・東北地方太平洋側の都市 大明堂
久武哲也ほか編 1989 地図と文化 地人書房
中野栄治 1989 紀伊国の条里制 古今書院
藤岡謙二郎他編 1990 新訂 歴史地理 大明堂
織田武雄 1990 地図の歴史  世界篇 講談社 講談社現代新書
山田安彦・山崎謹哉編 1990 歴史のふるい都市群4・東北地方日本海側・北海道の都市 大明堂
川村博忠 1990 国絵図 吉川弘文館
山田安彦・山崎謹哉編 1991 歴史のふるい都市群9・瀬戸内の都市 大明堂
千田 稔 1991 古代日本の歴史地理学的研究 岩波書店
山田安彦・山崎謹哉編 1991 歴史のふるい都市群10・山陰・中国山地・南四国の都市 大明堂
山田安彦 1991 東山道の景観と変貌 古今書院
小野寺 淳 1991 近世河川絵図の研究 古今書院
中野栄治 1991 流域の歴史地理―紀ノ川 古今書院
織田武雄 1992 地図の歴史  日本篇 講談社 講談社現代新書
矢守一彦 1992 古地図への旅 朝日新聞社
桑原公徳編 1992 歴史景観の復原 古今書院 地籍図を利用した歴史地理研究を集めた論文集
山田安彦・山崎謹哉編 1992 歴史のふるい都市群6・東海と周辺の都市 大明堂
川村博忠 1992 近世絵図と測量術 古今書院
岩鼻通明 1992 出羽三山信仰の歴史地理学的研究 名著出版
山田安彦・山崎謹哉編 1993 歴史のふるい都市群5・北陸と信州の都市 大明堂
久武哲也ほか編 1993 地図と文化(改訂増補) 地人書房
金田章裕 1993 古代日本の景観 −方格プランの生態と認 吉川弘文館
金田章裕 1993 微地形と中世村落 吉川弘文館
山田安彦・山崎謹哉編 1994 歴史のふるい都市群2・関東の都市 大明堂
山田安彦・山崎謹哉編 1994 歴史のふるい都市群7・近畿地方の都市 大明堂
足利健亮 1994 京都歴史アトラス 中央公論社
山田安彦 1994 方位と風土 古今書院
土田良一 1994 近世宿駅の歴史地理学的研究 吉川弘文館
足利健亮 1995 考証・日本古代の空間 大明堂
藤岡謙二郎 1995 国府 吉川弘文館
山田安彦・山崎謹哉編 1995 歴史のふるい都市群 8・五畿内周辺の都市 大明堂
木下良 1995 北陸道の景観と変貌 古今書院
千田稔 1996 風景の考古学 地人書房
木下良 1996 古代を考える 古代道路 吉川弘文館
海野一隆 1996 地図の文化史 八坂書房
金田章裕他編 1996 日本古代荘園図 東京大学出版会
川村博忠 1996 国絵図 吉川弘文館
黒田日出男 1996 謎解き洛中洛外図 岩波書店 岩波新書
応地利明 1996 絵地図の世界像 岩波書店 岩波新書
桑原公徳 1997 歴史地理学 佛教大学通信教育部
桑原公徳先生古稀記念事業会編 1997 歴史地理学と地籍図 ナカニシヤ出版 地籍図を利用した歴史地理研究を集めた論文集
山田安彦・山崎謹哉編 1997 歴史のふるい都市群11・北九州地方の都市 大明堂
山田安彦・山崎謹哉編 1997 歴史のふるい都市群12 ・南九州地方の都市 大明堂
千田稔 1997 平城京の風景 文英堂
足利健亮 1998 景観から歴史を読む 日本放送協会出版
舘野 和己 1998 日本古代の交通と社会 塙書房
木下良 1998 道と駅 大巧社
千田稔 1998 王権の海 角川書店
織田武雄 1998 古地図の博物誌 古今書院
金田章裕 1998 古代荘園図と景観 東京大学出版会
海野一隆 1999 地図に見る日本 大修館書店
山田安彦 1999 ケントゥリア地割と条里 大明堂
金田章裕 1999 古地図からみた古代日本 中央公論新社 中公新書
中村太一 2000 日本の古代道路を探す 平凡社
木本雅康 2000 古代の道路事情 吉川弘文館
黒田日出男 2000 中世荘園絵図の解釈学 東京大学出版会
有薗正一郎他編 2001 歴史地理調査ハンドブック 古今書院 歴史地理研究の現状を知るのに、現段階では最適の入門書。ただし、あくまでハンドブックであって、事例的研究の解説は薄い。
千田 稔 2001 飛鳥−水の王朝 中央公論新社
千田 稔 2001 埋もれた港 小学館
千田 稔 2001 聖徳太子と斑鳩 学習研究社
山田安彦 2001 方位読み解き事典 柏書房
黒田日出男編 2001 地図と絵図の政治文化史 東京大学出版会
千田 稔 2002 海の古代史 角川書店
金田章裕 2002 古代景観史の探究
−宮都・国府・地割
吉川弘文館
水本邦彦 2002 絵図と景観の近世 校倉書房
海野一隆 2003 東西地図文化交渉史研究 清文堂出版
川村博忠 2003 近世日本の世界像 ぺりかん社
黒田日出男 2003 龍の棲む日本 岩波書店 岩波新書
下坂守 2003 描かれた日本の中世−絵図分析論 法蔵館
古代交通研究会編 2004 日本古代道路事典 八木書店
木下良ほか編 2004 古代の道完全踏査 吉川弘文館
千田 稔 2004 古代日本の王権空間 吉川弘文館
金井 年 2004 寺内町の歴史地理学的研究 和泉書院
海野一隆 2004 地図の文化史 八坂書房
海野一隆 2004 東洋地理学史研究 大陸篇 清文堂出版
木下良ほか編 2005 古代の道完全踏査 続 吉川弘文館
千田 稔 2005 平城京の風景 新装版 文英堂
千田 稔 2005 伊勢神宮 中央公論新社
海野一隆 2005 東洋地理学史研究 日本篇 清文堂出版
長谷川孝治編 2005 地図の思想 朝倉書店
国絵図研究会編 2005 国絵図の世界 柏書房
近江俊秀 2006 古代国家と道路 青木書店
海野一隆 2006 日本人の大地像 大修館書店
海野一隆 2006 ちずのこしかた 清文堂出版
山本光正 2006 街道絵図の成立と展開 臨川書店
千田 稔 2007 古代の風景へ 東方出版
金田章裕編 2007 平安京−京都  都市図と都市構造 京都大学学術出版会
金田章裕ほか編 2007 大地の肖像 −絵図・地図が語る世界 京都大学学術出版会
青山宏夫 2007 前近代地図の空間と知 校倉書房
大城直樹ほか 2007  都市空間の地理学 ミネルヴァ書房  
木本雅康 2008 遺跡からみた古代の駅家 山川出版社