援助を求める人の苦しみに共感し、専門的な知識と技術を駆使して豊かな生活支援を提供する社会福祉専門職をめざします。
社会福祉士や精神保健福祉士、保育士などの資格取得を視野に入れながら実習はもちろん、フィールドワークやインターンシップ、海外研修などにも積極的にチャレンジ。
福祉現場で必要とされる実践力を身につけます。

- 2018年3月18日
- 各協会賞受賞者を表彰
- 2018年1月10日
- 社会福祉学部主催 映画「チョコレートケーキと法隆寺」上映会を開催
- 2017年10月8日
- フラキタCAFEにて社会福祉学部の学生が絵本読み聞かせ
- 2017年7月20日
- 社会福祉学部Twitterの運用を開始しました
- 2017年7月7日
- 社会福祉学部「平和でつながる“縁”原爆展」を開催
フィールドワーク紹介
福祉領域の専門家となる学生諸君が将来においてコミュニケーションを深くとることになるであろう『地域生活領域でのフィールドワーク』を紹介します。
商店街ウォッチング
大型店や大手スーパーと「競合」しつつも地域密着型サービス提供で生き抜こうとしている"福祉ニーズ・イン"対応の発見(商店経営者や顧客としての高齢者の方々の関係性)。
- 社会福祉学部
-
- 社会福祉学科