教授: 田中 みどりTANAKA Midori
- 専門分野
- 日本語学
言語学
音声学


日本語文法を研究しています。いろいろな言葉の関連を探る研究には、パズルを解いていくような面白さがあります。構造が明らかになると、日本人の物の考え方をより深く知ることができます。
- 研究課題
- 構文
助動詞 - 略歴
- 奈良女子大学文学部卒業
奈良女子大学大学院文学研究科修士課程修了 - 所属学会
- 日本言語学会
日本語学会 - 主な著書・論文
- 「世界社会の言語 ―民族語・共通語から世界語へ―」
(佛教大学文学部, 『文学部論集』80号, 1996年3月)
「言語の本質―動物のコミュニケーションおよび人間の言語(広義の言語・狭義の言語)―」
(佛教大学文学部, 『文学部論集』79号, 1995年3月)
「七色の虹―言語相対論・言語普遍論批判―」
(佛教大学通信教育部編刊, 『鷹陵』130号, 1991年9月)
『日本語のなりたち―歴史と構造』
(ミネルヴァ書房, 2003年11月)