支援制度

奨学金制度

  • 通学課程
  • 通信教育課程

給付

名称 金額 採用 /
募集方法
採用期間 採用人数 採用条件
佛教大学
大学院
奨学金
25万円
臨床心理学
専攻のみ
35万円
学校推薦 単年度 専攻ごと
修士課程、
博士後期課程
各学年 2名以内
本学通学課程大学院に在籍する修士課程2年生、博士後期課程2年生・3年生の者で、
  1. 学業・人物ともに優秀である者
  2. 各専攻からの推薦を受けた者
但し、最短修業年限内の者に限る。
佛教大学
通信教育課程
大学院奨学金
21万円
臨床心理学
専攻のみ
31.5万円
学校推薦 単年度 専攻ごと
修士課程、
博士後期課程
各学年 2名以内
本学通信教育課程大学院に在籍する修士課程2年生、3年生(臨床心理学専攻のみ)、博士後期課程2年生・3年生の者で、
  1. 学業・人物ともに優秀である者
  2. 各専攻からの推薦を受けた者
但し、最短修業年限内の者に限る。
浄土宗
学究者
育成奨学金
30万円 学校推薦 単年度 2名 給付を希望する者は、次のすべての要件を充たさなければならない。
  1. 僧籍登録を完了していること
  2. 所属寺院の一宗課金が完納されていること
  3. 佛教大学の通学課程大学院に在籍する者で、次の要件を充たす成績優秀な浄土宗教師資格取得者または取得中の者
    • 本学通学課程修士課程に在籍し仏教学を専攻する者。ただし、修士課程修了後翌々年度までに、博士後期課程に進学し仏教研究を行わなければならない。
特定分野
研究助成金
雲井昭善
奨学金
50万円 学校推薦 単年度 2名以内 本学大学院仏教学専攻(修士課程・博士後期課程)に在籍する者で、
  1. 人物・学業とも優秀で研究者となる資質を有する者
  2. 特定分野研究助成金の対象として専攻から推薦を受けた者
特定分野
研究助成金
渡辺千壽子
奨学金
50万円 学校推薦 単年度 2名以内 本学大学院社会福祉学専攻(修士課程・博士後期課程)に在籍する者で、
  1. 人物・学業とも優秀で研究者となる資質を有する者
  2. 特定分野研究助成金の対象として専攻から推薦を受けた者

貸与

名称 金額 採用 /
募集方法
採用期間 採用人数 採用条件
日本学生
支援機構
第一種
奨学金
修士課程
月額5万円または
8.8万円より選択

博士後期課程
月額8万円または
12.2万円より選択
公募 最短修業年限 学力基準と家計基準
いずれの条件も満たす者で大学長の推薦を得られた者全員
本学通学課程大学院に在籍する者で下記の採用条件に該当する者
JASSO 採用条件 <第一種>
JASSO の定める家計基準をみたし、以下の基準により大学等・大学院 における成績が特に優れていると認められる者
[修士課程] 将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能 力を備えて活動することができると認められる者
[博士後期課程] 将来、研究者として自立して活動研究を行い、またはその他の高度に 専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力を備えて活動することができると認められる者
日本学生
支援機構
第二種
奨学金
月額
5万円・8万円・
10万円・13万円
15万円より選択
公募 最短修業年限 学力基準と家計基準
いずれの条件も満たす者で大学長の推薦を得られた者全員
本学通学課程大学院に在籍する者で下記の採用条件に該当する者
JASSO 採用条件<第二種>
JASSO の定める家計基準をみたし、以下の基準により大学等・大学院 における成績が優れていると認められる者
[修士課程、博士後期課程] 大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者

※ 2021年度予定。名称および内容等が変更となる場合があります。

研究奨励制度

  • 通学課程
  • 通信教育課程
名称 支給額 採用期間 支給人数 対象
ティーチング・
アシスタント
2,000円
1講義時間
1年間 若干名 本学通学課程大学院の博士後期課程または修士課程に在籍する者。
職務内容は、授業担当教員の指導のもと、その補助者として主に学部の実験・実技・実習・演習等の授業に関する教育補助業務。
リサーチ・
アシスタント
雇用契約による 1年間 研究規模により 次の研究プロジェクトのいずれかに従事する、本学通学課程大学院博士後期課程に在籍する者。
  1. 国又は地方公共団体等の補助金及び委託費等の対象となる研究プロジェクト
  2. 佛教大学共同研究規程に基づき承認された共同研究プロジェクト
  3. 本学附置機関等における調査研究プロジェクト
佛教大学
学術奨励賞
副賞:25万円 - 4名まで 佛教大学大学院修士課程および博士後期課程に在籍する者、修了者および博士後期課程単位修得満期退学者で、顕著な業績をあげた者に対して贈呈

※ 2020年度実績

研究活動支援

  • 通学課程
  • 通信教育課程
大学院支援費
(個人研究補助)
大学院生の教育研究活動をさらに充実させるために、研究活動の支援として、博士後期課程:上限8万円、修士課程:上限5万円を補助しています。主な使用用途として、①文献複写費、②学会年会費、③学会参加、学会発表にかかる交通費・宿泊費などです。
※ 在学生全員が補助の対象です。
  • 申請期間:当年度5月~2月
『大学院紀要』
(年1回の刊行)
研究科ごとに『大学院紀要 文学研究科篇』『大学院紀要 教育学研究科篇』『大学院紀要 社会学研究科篇』『大学院紀要 社会福祉学研究科篇』を発行しています。研究論文などを大学院紀要に投稿することができます(査読あり)。
※ 査読方法は研究科によって異なります。
  • 論題申込期間:7月1日~8月31日
  • 原稿提出期間:9月1日~9月30日
  • 査読期間:10月1日~11月末頃
  • 発行日:3月1日
学内学会活動 各研究科・専攻に関連して大学内に次のような学会組織があり、大学院生による学内学会誌への投稿、研究大会(年次大会)での研究発表などを積極的に勧めています。
佛教大学仏教学会 鷹陵史学会 佛教大学国語国文学会
佛教大学中国言語文化研究会 佛教大学英文学会 佛教大学教育学部学会
佛教大学社会学研究会

※ 2020年度実績

日本学術振興会特別研究員制度

特別研究員制度は、研究者の養成・確保を図るため、優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、特別研究員として研究奨励金を支給する制度です。(博士後期課程在学者および修了者対象)

採用期間 2年間もしくは3年間
研究奨励金 DC:200,000円/DD:362,000円
研究費(科学研究費補助金) 毎年度 150万円以内

※ 詳細については、こちらでご確認ください。

図書館(成徳常照館)

  • 通学課程
  • 通信教育課程

本学附属図書館には、約105万冊の図書と約13,000タイトルの雑誌等を収蔵しています。学術図書や貴重な歴史的文献の収集とともに、現代の教育・研究に応えるために本学独自のポータルサイトから、データベース、電子ジャーナルなど電子情報の提供も行っています。在学生は、自宅など学外から学内専用のデータベースにアクセスし、これらの学術情報を閲覧したり、必要に応じてダウンロードすることができます。大学へ通うことが困難である通信教育課程の方々のためには、送本による貸出・返却サービスやFAX、E-mailでのレファレンスサービス(各種利用相談、他館閲覧、文献複写の申込受付)も行っています。
開館時間は、9:00~20:00を基本とし、夏期スクーリング(学部)期間中は8:30~21:00です。その他の開館時間等の詳細は、図書館ページで確認することができます。

サポート体制

  • 通信教育課程

インフォメーションセンター

わからないことをすぐに確認したい、そのような学生の方の要望に応えるために、インフォメーションセンターを設置し、質問などに対応しています。

学習支援システム「B-net」

インターネットを使って学習支援システム「B-net」から、より簡単に、より快適に学ぶことができます。

リポート

リポートの作成・提出・添削内容の確認をすべてオンライン上でおこなうことができます。リポートの提出は毎月1日~7日です。

科目最終試験

リポートが合格となった場合、科目最終試 験の受験が可能です。オンライン上で問題を確認し、解答を作成のうえ、提出します。提出は随時可能です。

履修計画の遂行支援

B-netを使うことで、履修状況を手軽に確認・管理することができます。

スクーリング

スクーリングの申し込みがオンライン上で手軽にできます。さらに、スクーリングで使用する資料の事前確認やダウンロードもできるため、よりスムーズにスクーリングに臨めます。

手続きの利便性向上

住所変更等の手続きもオンライン上で行うことができます。また、大学からのお知らせもB-netに集約されるため、確認等の手間を削減することができ、より集中して勉強することができます。

Web学習相談

履修の流れや学習の進め方、学習計画の立て方など、オンライン上で相談することができます。Webカメラを利用した学習相談になるため、遠方の方で大学に来学しなくても面談することが可能です(予約制)。

各種制度

  • 通学課程
    通信教育課程

勤労学生の所得税の控除

年間所得が一定の基準額に満たない場合、所得税法により勤労学生控除が適用されます。基準額・適用の詳細は勤務先の給与係もしくは居住地の税務署へお問い合わせください。

JRなど運賃の学生割引

通信教育課程の学生もスクーリング受講・中間発表会への出席のため、JRなどを利用し、乗車区間が片道100kmを超える場合、普通旅客運賃(普通乗車券のみが対象)が2割引となります。

通学定期券

通信教育課程の学生も夏期スクーリング受講の際には、JRおよび京阪神地区の主な私鉄の通学用定期券を購入することができます。

郵便料金の特別扱い

リポートや質問票等を大学に送付する際は、第4種郵便が適用され、郵便料金が低額になります。

※政府の方針により制度そのものが変更される場合があります。

※通信教育課程のみ

託児施設

本学(紫野キャンパス)で開催されるスクーリングを受講する学生のお子様をお預かりできる環境があります。お預かりすることのできる幼児・児童の対象年齢は3歳から小学校6年生まで、料金は、幼児・児童一人あたり、1時間500円です。(2020年度)

※通信教育課程のみ

  • ぶったんWEB
  • 図書館
  • オープンラーニングセンター
  • 宗教文化ミュージアム
  • 佛教大学入試情報サイト
  • 佛教大学通信教育課程
  • 研究活動報manako
  • オリジナルグッズ販売中